皆さんこんにちは。
9/16にアルファベットからの配当が振り込まれました!グーグル=高成長の象徴=つまり配当金は出ないんだろうな、という気持ちで保有していましたが、なんと昨年の6月からすこーしずつ配当金を出してくれてるのです!
1株当たり0.21USDなので、400株保有している私には・・・
現地税引前84ドル(12,340円)、アメリカと日本で税金を引かれた後は8,854円とまあまあうれしいお小遣いです(税金高いですがっ!!!!)
直近の株価での配当利回り0.36%ということで、配当金で生きることを目指す私は今後買い増しとかは考えていませんが、日々Googleに支えられてる私としてはホールド一択です。
アルファベットさん、頑張って配当も増やしてね~。

Just a moment...
ちなみに、私の配当金推移(9/18現在)は以下のようになっていて、2・5・8・9・11月の配当金を増やしていきたいと思っています。そういう意味でも、アルファベットの配当9月は感謝感謝です。

楽天SCHDの分配月もいいよね~(2,5,8,11月)。本家SCHDの分配金利回りは、以下のサイトによると3.79%らしいので、楽天SCHDも早く安定してそれくらいの利回り出してくれ~。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/SCHD:US
今のところ、楽天SCHDの分配金は3回で235円。平均すると235/3=78.33円。
2025年2月→85円
2025年5月→70円
2025年8月→80円
11月も平均をとって78円分配金が出るとすると、年間分配金は313円程度。
313/10,049=3.11%程度?
投資信託だから二重課税がないのは魅力だけど、この率のままだとちょっと魅力が低いかな。。がんばれー。
それでは!
コメント